3x3

【衝撃】3×3バスケとは!? オリンピック正式種目のルールと魅力を徹底解説

3×3バスケットボール、通称スリー・エックス・スリーは、2021年の東京オリンピックから正式種目に加えられました。

それ以降、そのダイナミックなゲームプレイで急速に人気が高まっています。

当記事では、3×3バスケの基本知識から具体的なルール、魅力的な要素、そして国際大会での日本の活躍などを深堀りします。

スリー・エックス・スリーの基本知識

スリー・エックス・スリーは、5人制のバスケとは異なり、3人制で行われます。

FIBA(国際バスケットボール連盟)により統一されたルールに基づき、街中や公園などの屋外コートで1on1や3on3として自由にプレイされていたものが起源です。

試合は、5人制半分のコートで行われ、ショットクロックは12秒と非常に短いため、スピーディーでエキサイティングな展開が特徴です。

ルールの詳細

【コートと人数】

スリー・エックス・スリーの試合は5人制の半分のコートで行われ、各チーム3人とサブ1人の合計4人で構成されます。

【試合形式】

試合は10分間が1回のみです。

それに加えて21点先取のKO(ノックアウト)方式で進行します。

【得点ルール】

アーク(3ポイントライン相当)の外側からのシュートは2点、内側は1点とされています。

【ファウル】

個人ファウルは存在せず、ファウルは全てチームファウルとして累積します。

そのため退場というものがありません。

チームファウルが7回を超えるとフリースローが与えられ、10回を超えるとフリースロー後もボールポゼッションが与えられます。

選手とチーム戦略

スリー・エックス・スリーでは、選手個々の技術だけでなく、チームとしての戦略が非常に重要です。

コートが狭いため、ディフェンスとオフェンスの切り替えが速く、一瞬の判断が試合の勝敗を左右します。

また、選手交代は流れの中で素早く行われ、連携が求められるため、高いチームワークが必要とされます。

魅力とエンターテイメント

スリー・エックス・スリーは、そのスピード感と短時間での得点が魅力です。

DJが試合中に音楽を流し、MCが実況を行うなど、クラブのような雰囲気で非常にエンターテイメント性が高いです。

また、都市部で気軽に観戦できる点も、新しいスポーツファンを引きつけています。

国際大会と日本の活躍

2021年の東京オリンピックではスリー・エックス・スリーが正式種目として初めて採用され、世界中の注目を集めました。

FIBAが主催するスリー・エックス・スリーのワールドカップも年々その規模を拡大してます。

日本はこれまでに複数のメダルを獲得しており、今後の国際大会でも期待されています。

まとめと次への一歩

スリー・エックス・スリーは、都市型スポーツとしての可能性を秘めており、若者からの支持を強く受けています。

これからも多くの国際大会で活躍が期待される中、ぜひ新しい形のバスケットボールとして、その魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

今後も日本のさらなる発展が楽しみです。

当記事は以上となります。